2025.07.30 08:22週刊TVガイド/『ゴールデンタッグ』出演者インタビュー7月30日に発売された『週刊TVガイド 8/8号』にて、バラエティ特番の出演者インタビューを担当しました。7月31日に放送される『ゴールデンタッグ ~何かが起きそうな2人をマッチング~』についてでで バナナマン 設楽統さん ホラン千秋さん チョコレートプラネット 松尾駿さん&長田庄平さん さらば青春の光 森田哲矢さんの5名の座談会です。収録の感想と、今後見てみたいタッグを聞きました。設楽さんの相方語りがとてもおもしろかったので、文字数が短い中、執念でフル活用しました。もちろん、入れるべき基本情報もちゃんと入れています。読めば番組の雰囲気がわかると思うので、ぜひ読んでみてください。
2025.07.24 12:54スカパー!TVガイドプレミアム/白岩瑠姫さんインタビュー7月24日発売『スカパー!TVガイドプレミアム 8月号』にて、JO1 白岩瑠姫さんのインタビューを担当しました。8月22日に公開されるアニメ映画『アズワン/AS ONE』についてです。『スカパー!TVガイドBS+CS 8月号』(同日発売)の白岩さんの記事も担当していますが、こちらではアフレコについてももう少し詳しく書いています。ボーカルレコーディングとの違いに関するお話は、音楽活動をメインにしている白岩さんならではで、とてもおもしろかったです。ぜひ読んでみてください。
2025.07.24 12:30スカパー!TVガイドBS+CS/白岩瑠姫さんインタビュー7月24日発売『スカパー!TVガイドBS+CS 8月号』にて、JO1 白岩瑠姫さんのインタビューを担当しました。8月22日に公開されるアニメ映画『アズワン/AS ONE』についてです。『スカパー!TVガイドプレミアム』(同日発売)にも掲載されていますが、こちらでは白岩さんが初挑戦した声優業を通して、御本人の二次元愛についてまとめています。ぜひ読んでみてください。
2025.07.24 12:29月刊TVガイド/山田杏奈さん&鈴鹿央士さんインタビューほか7月24日発売『月刊TVガイド 9月号』にて、2本のインタビューを担当しました。磯村勇斗さんドラマ『僕達はまだその星の校則を知らない』(カンテレ・フジテレビ系)についてです。会見から参加して、その後単独の取材時間をいただいていたのですが、ほぼ単独の素材だけで構成できました。撮影をとてもスムーズに終えていただけたおかげ。写真家さんありがとう!そしてもちろん、磯村さんの話術の巧みさにも感謝です。共演者さんとのエピソードから磯村さんの仕事に対する姿勢まで、充実した記事になっています。山田杏奈さん&鈴鹿央士さん8月15日に公開される劇場アニメ『ChaO』についてです。アフレコは別々に行なったそうですが、アフレコ前に準備したことに共通点があったりして、芝居勘のあ...
2025.07.24 04:27デジタルTVガイド/當真あみさん&上白石萌音さんインタビュー7月24日発売『デジタルTVガイド 9月号』にて、當真あみさん&上白石萌音さんのインタビューを担当しました。現在放送中のドラマ『ちはやふる-めぐり-』(日本テレビ)についてです。役柄的に近い関係性だからこそ共演シーンが多かったようで、たくさん掛け合いながら取材に応じてくださいました。楽しくてほのぼのとした記事にできたと思います。ぜひ読んでみてください。
2025.07.15 11:57EX大衆/菅井友香さんインタビュー7月15日発売『EX大衆 8月号』にて、菅井友香さんのインタビューを担当しました。ドラマ『ロンダリング』についてです。作品や役のお話はもちろん、役者として影響を受けた言葉や成長するために心がけていることなども聞いています。世間的には上品で穏やかな印象の強い菅井さんだからこそ、芯の強さやタフネスみたいなところを意識してまとめました。媒体の性質上、読者さんはアイドルまわりに詳しいと思うので、「そんなこと知ってるよ!」とならないよう、新規のお話中心で伺っています。ぜひ読んでみてください。
2025.07.10 10:32声優グランプリ/伊藤美来さんインタビューほか7月10日発売『声優グランプリ 8月号』にて、伊藤美来さんなど2本の記事のインタビューを担当しました。伊藤美来さん表紙・巻頭特集のインタビューで、声優業を中心にお話を伺いました。大活躍されている裏で、何に悩み、諦めようとしていたのか。そして、どんなふうに持ち直して今があるのか。そんなお話をを聞いております。お仕事への姿勢を通して、“人間・伊藤美来さん”をのぞけた気がしました。やっぱり、人生や内面の話を聞くのは楽しいですね。1万字インタビューなので、内容もりだくさんです。千葉翔也さん1stフルアルバム『Streak』について。主に新曲のお話を伺いました。取材当日、話の流れで聞いた「人生の指針になっているもの」のお話が印象的だったものの、どうしても本文に入...